忍者ブログ

がけっぷち日記

青色吐息の生存報告

[PR]

2025.04.20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



買ってきた。ヘタリアと零崎曲識の人間人間。

ヘタリア。結局アニメイトには行きませんでした。だって片道50分かかるんだぜ。あんまり交通費はかかんないけど。これで貰えるのがメッセージペーパーだったら行ったんですが、しおりだしね……。
しかも、市内に私がかなりの信頼を置いている本屋があるんですけど(結構広い・ラノベの品揃えが妙に良い・漫画棚の平積みスペースが足りなくなってきてダンボール箱に包装紙巻いて平積み台にしていて正直歩きづらい・販促チラシとかいっぱい・西尾維新はとりあえず置いとけ)、そこ行ったら一冊しか入荷してなかった上にすでに売れてたっていうね。一冊とか……、次の本屋にはまだ3冊あったぞ……。
中身はどうだろう、書下ろしがおもしろかったな。「共産主義者め……」が一番笑った気がする。なんでだろう。それにしてもドラマCDとかトレカとか着々と商業ベースに乗っかっているなあ。正直ひまさんの体は一つしかない事を思うと心配です。ますますゲームの完成も遅れそうだし。

人間人間はまだ一話しか読んでないけど、すでにいろいろやばいです。だってさあ、曲識ってさあ、「内臓を抉ってその小腸を身体に巻きつけるのが趣味のベジタリアン」って言われてたじゃん人識に。でもって零崎なのに殺戮対称を限定してて通り名が少女趣味だぜ。その上今まで出てきた零崎がアスとかレンなんだぜ。なんかこう、色々想像するじゃん。なのにあれは反則だろ。えー……、ほんともうね……。要するに表紙の方です。しかも中身も天然なんだぜ……。

 ***

ウテナ最終話までみました。泣いちゃった。
なんて言えばいいのかわからないけど、観てよかった。
なんて言えばいいのかわからないから、ウィキペディアからちょっと引用。
第35話の頃にはキャラクターに胸をはだけさせる行為が作画スタッフの間で流行したが、脚本・絵コンテの指示はなく、監督も知らされていなかった。
何考えてんだ。
ああうんはだけてましたよね。主に男が。それも社会の窓のほうもはだけてたよね。
ところでこれを丸呑みすると、35話以前からはだけまくってた冬芽とか暁生は必要上前がはだけてたことになるよね。うわあ……。
あれ大変だったんですよ。鳳暁生編に入ったら毎度のように胸はだけ見せられるんだぜ。週一ならともかくこっちはまとめて観てるんだよ心が疲れる。他にもいろいろすごいことになってたしねえ。アレを夕方の6時からやっていたのか……。
結局西園寺は最後まで好きでした。ウテナって基本モブとショタ以外の男はろくでなしなんですが、西園寺はろくでなしっていうかただのバカだから嫌いにはなれないんだ。ろくでなしといいつつみんな見せ場はあったけどね。
よっしゃ次は劇場版だ!暁生がミッチーだけど気にしない!
PR
comment!
Name
Title
Mail
URL
Comment
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback!
この記事のトラックバックURL 
[309] [308] [307] [306] [305] [304] [303] [302] [301] [300] [299
プロフィール
HN: 直名
HP: 白夜白夜
自己紹介:
現在の状況…ぐてんぐてん
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog

忍者ブログ[PR]