がけっぷち日記
青色吐息の生存報告
[PR] |
2025.04.19
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新~ |
2006.06.21
|
「夢ならましかば覚めましものを」7,もう一度会いたかった(もう二度と会いたくなかった) up
長いです。いまいちすっきりしないよね! ごちゃごちゃしててごめんなさい……。今後さらにごたごたするやも。そして次も長い。
自分でやっといてこのサイトは月一更新か!!と突っ込みたくなりました。最近ほんと無気力だった……。
今日更新できたのはなんか昨日のキャプテンのおかげだと思います。無駄にテンションが上がった。
長いです。いまいちすっきりしないよね! ごちゃごちゃしててごめんなさい……。今後さらにごたごたするやも。そして次も長い。
自分でやっといてこのサイトは月一更新か!!と突っ込みたくなりました。最近ほんと無気力だった……。
今日更新できたのはなんか昨日のキャプテンのおかげだと思います。無駄にテンションが上がった。
PR
やっとこさ更新! |
2006.05.31
|
「夢ならましかば覚めましものを」6,忘れたとは言わせない up
1,3話少し変更
わー更新しましたよ。一ヶ月以上放置しててごめんなさい。今後はこんなには間は空きません!あああサーチも更新してこなきゃ!
↑の変更点っつうのは、呼称の統一とかそんなです。プラス1話は春花の読み方は「しゅんか」と今更ながら言わせてみたり、3話は「加賀の於蘭」→「加賀の蘭」にしただけです。
1,3話少し変更
わー更新しましたよ。一ヶ月以上放置しててごめんなさい。今後はこんなには間は空きません!あああサーチも更新してこなきゃ!
↑の変更点っつうのは、呼称の統一とかそんなです。プラス1話は春花の読み方は「しゅんか」と今更ながら言わせてみたり、3話は「加賀の於蘭」→「加賀の蘭」にしただけです。
更新 |
2006.04.16
|
「夢ならましかば覚めましものを」5,前世の敵は今世の味方で来世はまた敵 up
最近何にもやってない気がする……。
明日から本始動。がんばる。
功名が辻のすきなとこ:ほのかにただようコントのかほり。
最近何にもやってない気がする……。
明日から本始動。がんばる。
功名が辻のすきなとこ:ほのかにただようコントのかほり。
更新 |
2006.04.13
|
・「夢ならましかば覚めましものを」4,その名で呼ぶな up
道尋くんと隆ちゃん。書き易いんだけど脱線しやすい組み合わせ。
掃除してきれいにするのも好きなんだけど、散らかってるのも大好きです(いろいろ出しっぱなしだから使いやすい)。矛盾してらあ。
本日は私の部屋以外の掃除をさせられていました。ひとりで。久々に床磨きしちゃったよ。気合入れてやったせいかものすっごい疲れたよ……。
弁護士の九頭さんになにかを試されているような気持ちになりました。
道尋くんと隆ちゃん。書き易いんだけど脱線しやすい組み合わせ。
掃除してきれいにするのも好きなんだけど、散らかってるのも大好きです(いろいろ出しっぱなしだから使いやすい)。矛盾してらあ。
本日は私の部屋以外の掃除をさせられていました。ひとりで。久々に床磨きしちゃったよ。気合入れてやったせいかものすっごい疲れたよ……。
弁護士の九頭さんになにかを試されているような気持ちになりました。
更新です |
2006.04.06
|
「夢ならましかば覚めましものを」3.腐臭がただよう腐れ縁 up
一本書き上げるのに一日かかる筆の遅さが恨めしい……。
これで登場人物勢揃いです。
一本書き上げるのに一日かかる筆の遅さが恨めしい……。
これで登場人物勢揃いです。
天気明朗なれど風強し |
2006.04.03
|
「夢ならましかばさめましものを」2、言ってたこととやってることが違う up
お題にいまいち沿いきれていないような。そして書いてて恥ずかしかった。読み返していたら随分慣れたけど。これはこの作品全体にいえるのですが。
せっかく咲いた桜が散ってしまいそうだぁぁ。びゅんびゅん風が吹いてますよ。レジ袋が空高く舞っている。窓から桜の写真撮ろうとしたけど遠過ぎだ。
お題にいまいち沿いきれていないような。そして書いてて恥ずかしかった。読み返していたら随分慣れたけど。これはこの作品全体にいえるのですが。
せっかく咲いた桜が散ってしまいそうだぁぁ。びゅんびゅん風が吹いてますよ。レジ袋が空高く舞っている。窓から桜の写真撮ろうとしたけど遠過ぎだ。
サイト開設 |
2006.03.29
|
・創作小説サイト「百夜白夜」開設
・「夢ならましかば覚めましものを」連載開始
夏頃からオフが忙しくなりそうで先行き不安なのですが、始めちゃいます。
連作短編みたいのが好きなのでやっていきたいです。
長編もやってみたいけれど、ながーくなりそうで怖い。