忍者ブログ

がけっぷち日記

青色吐息の生存報告

[PR]

2025.04.20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワオ☆

2008.02.21
聞いてくれ!

さっき!

電話で!

「男の子」と間違えられた!

初めてだよ!風邪引いてるのって聞かれたよ!そんなに声おかしかったか!?カラオケのせいですか!?

うん、それだけです。
PR
テニス:あと何回連載あるのかしらんけど、もう一波乱あるって信じてる。

さて、つらい現実は変わりませんが、なんとかはなりそうです。
米子の好意はお流れしました。棚ボタの棚ボタだったからまあしょうがない。いったいなんだったのかと言われたら握手会だったんですけど。いわゆるベスアク握手会です。まあ残念ですが行けなくなってほっとしているところもあり。だって握手だぜ……吹っ飛ぶって……。

あー、とにかくなんだ、みんなにいいことがありますように。

もうやだ

2008.02.18
バスカード落とした。
まだ6000円くらい残ってる。
もういやだ。どうしよう。駅で落としたのは確実なのでこれから問合せてみます。
見つからなかったらどうすればいいんだよ…

 ***

10時間ほど経ちましたが状況は改善されていません。こんなときに限ってガソリン切れそうだし時計壊れたしよー。100曲マラソンは外れると思ってたから別にいい。
んでもってこんなときに限って米子が素敵なプレゼントをくれるそうです。嬉しいけど……嬉しいんだけど、そりゃ僕だって行きたいって言ったけど交通費がね……。只今頑張って算段中。米子は本当にありがとう!でも本当にいいのかなってまだ思ってる。(私信)

精神の健康のためにテニミュを垂れ流しています。あと1,2年はこれで持ちそうだ。

道こそなけれ

2008.02.16
そうそう先日米子の誕生祝いを半月遅れで執り行ったんですが、(私のせいじゃない!断じて!)そのときにテニミュの3代目サポD(*キャストが自分たちの公演のDVDを見てなんやかんやする座談会DVD)を貸していただきまして、初回特典の千秋楽公演のDVDを早速見たんですが、
健斗最高じゃねーの。
なんですかあの見下しっぷり!たまらん!
あー思いっきり立海と3代目に引き戻されてしまった。この辺はDVD揃えよう……。それにしても金がないんだよな……。とりあえず3代目と立海だけだったら7,140×4+9,240×2+4,935(たぶん)=51,975円……か。
お金ってどうやって貯めればいいんかね!
もうちょっとシフト増やせるといいんだけどなー。家庭教師軌道に乗せればマシになりそうなんですが。あーほんとお金ってどうすればいいんだろうね。ていうかDVDの前にMP3プレイヤーだし、MP3プレイヤーの前に教習所代なんだよね。30万ってどうやって貯めればいいん……?半期の学費より高いんすけど。おええ……

 ***
「純棘」
春のサーシャ祭り。びっくらこいた。亮司にはまっとうに生きて欲しいのですが。

「不気味で素朴な囲われた世界」
こんなに食えない女装は初めてだぜ!!
借りてきた本
「刀語 11」 西尾維新
「不気味と素朴と囲われた世界」 西尾維新
「青年のための読書クラブ」 桜庭一樹
「瓦礫の矜持」 五條瑛
「純棘」 五條瑛

んで、刀語と青年のための読書クラブは読み終わりました。青年のための読書クラブ、すごくよかったです……! なんやオペラのときもこんな書き方だったけど、感想書くの苦手なんで勘弁してください。閉鎖性と少女性のどうしようもない鬱屈と暴走とある呪いのおはなし。とかいってそもそも少女性自体が閉鎖性だよな。
桜庭一樹は七竈とこれしか読んでないけどすごく好きになっちゃったなー。
あと3冊……。五條瑛サンドでいくか……。純棘とか、もう前作の内容がおぼろなんですが。サーシャが相変わらずアレだったことしか。かといってとても読み返せないんだぜ。

去年ほとんど読書できなかったせいか、ここんとこ凄く楽しいです。本を読むのってこんなに楽しかったっけ。図書館だとお金もかからないので後顧の憂いもございませんし。もっとお金稼げるといいんですけど。

日がな一日本読んで小説書いてられるって幸せだなあ。今なら一年の復習だってできる気がするぜ。

そういえばパンドラ(講談社BOXの雑誌)が出ていたのですよ。さっき本屋で見かけて思い出したんですが。
でもsideABどっちも西尾維新しか読みたいのがねえっす。
正直西尾維新ならなんだっていいぐらいには思っているけれど、けれども1800円は今の私には重過ぎるんだよ。これでユヤタンとかあれば即決なんだけどなあ。
いや、西尾さんはすぐに書き下ろし付きで単行本になりそうだけどユヤタンはなあ、というのがありまして。私は三島賞作家に失礼が過ぎるぜ!
あっでも真庭語ってまにわにの話なのかな。それならすごく読みたいし、単行本になるかわかったもんじゃないよな…(多分なるけど)どーしたものか。

とりあえず、かつくらの作家アンケート見るかぎり、ファウストも今年はでるようなのでそっちは買うと思います。

本の話

2008.02.12
「秋津島」(鷹野祐希)3巻読みました。
ていうか去年の10月に出てたのね……。スルーしすぎだ。
これ最終巻って気付かないで読んでたんですよ。あらすじに書いてあるのに!だから、水百と和解して、弥彦がえらいことになって、八坂さんの正体が発覚して、賀陽が動いて、建御名方が帰ってきて、三嶋の斎が出てきて、大物主がセクハラ親父でさあこれから! って思って読んでたので、後一巻くらい続いて欲しかった……な。
でも鷹野さんが帰ってきてくれたので嬉しいです。数えたら去年5冊も本出してたのね。凄い。腱鞘炎お大事にしてください。新作待ってます。
その間にぼくのご主人様読まないとね。ぼくのご主人様は一冊しか読んでないんだけど、絵が……、ね、やっぱライトノベルだと挿絵って大きいんだな……。後で買います……。あと傀儡をどっかで見つけてこないと。ぐずぐずしてるうちに絶版しちまったよ。

オペラ(栗原ちひろ)の最終巻も読みました。
ほんとよかったです……! ああミリアンはかわいいなあ!
このひとの文体と台詞回しが好きすぎる。次回作が楽しみです。
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21
プロフィール
HN: 直名
HP: 白夜白夜
自己紹介:
現在の状況…ぐてんぐてん
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog

忍者ブログ[PR]